機能紹介

機能紹介

発注を単独で作成できるようになりました

秋晴れの気持ちのいいお天気が続いていますね! 担当Sです。 スプレッドオフィス3.5で、お客様からのお問い合わせが多くて記憶に残っているのが、「発注書だけを作成することはできませんか?」というご質問でした。 「請求書」だったら、受注情報...
機能紹介

請求書番号の自動符番設定方法について

天気が悪くなってきました。こんにちは、担当Hです。 スプレッドオフィスでの請求書番号設定 スプレッドオフィスでは請求書番号を自動採番ルールを作成する機能がございます。 今回は少し詳しく自動採番ルール登録についてご説明いたします。 ※見積・受...
機能紹介

改めまして「見積書」作成機能のご紹介  ~見積編集編~

蒸し暑い日が続きますが如何お過ごしでしょうか?こんにちは、担当Hです。 さて前回の~見積一覧編~でご紹介したSpreadOfficeの「見積書」作成機能ですが、今回は~見積編集編~をご紹介したいと思います。 見積編集に装備されて...
2022.06.06
機能紹介

改めまして「見積書」作成機能のご紹介  ~見積一覧編~

お盆も過ぎ、多少涼しさを感じてきた今日この頃。こんにちは、担当Hです。 さてSpreadOfficeにはメイン機能の一つに「見積書」作成機能がございます。 かんたんに「見積書」作成機能といいましても大から小なり機能がいくつかございます。 今...
機能紹介

見積情報の新規作成と帳票出力(備考・社内メモを使い分ける)

こんにちは。スプレッドオフィス事務局です。 見積情報の新規作成(社内メモと備考欄の違いを解説) 社内メモ 「社内メモ」欄には、この見積情報における、社内で〝共有しておきたい事柄〟や〝伝達事項〟を 入力する場所としてご利用ください。 ...
2024.11.05
タイトルとURLをコピーしました