2025年 |
8月 |
|
7月 |
|
6月 |
- バグ修正
- ファイル管理バグ対応
|
2月 |
- 料金変更に伴う修正、バグ修正、無料登録自動化修正
- 3Dセキュア対応
|
1月 |
- 顧客・仕入先
- 詳細画面で顧客元帳、仕入先元帳を表示しない
|
2024年 |
12月 |
- 保存、集計
- 一覧の並び順でファイルマージを行う
詳細ページのjqgrid検索
|
11月 |
- 請求、発注
- plan_logにpayment_typeを追加する
左メニューの子要素にインデントを設けて視認性を上げる
|
10月 |
- HPとの連携に伴う修正、バグ修正
- お知らせ新サーバ取得
承認権限バグ
金額計算設定の税率全角半角変換
|
9月 |
- 料金変更に伴う修正、バグ修正、無料登録自動化修正
- プラン料金変更
プラン見直しい伴う変更
初期値設定修正
浮動小数点対応
顧客宛先送付状追加対応
無料登録フォローメールの自動化バッチ対応
|
7月 |
- 商品マスタ、バグ修正
- 商品マスタ関連修正
請求書作成バグ
|
5月 |
- 電子帳簿保存法、バグ修正
- ファイルを詳細画面にドラッグした場合にポップアップ表示をしない
電帳法バグ
|
4月 |
- 電子帳簿保存法対応、CSVバグ
- CSVインポートバグ
システム設定レイアウト調整
電帳票対応一式
|
3月 |
- CSV,数式処理
- item,costに残っているゴミがあった場合にも対処するCSV出力コマンドに対応
明細マイナス時のバグ
マイナスの場合の端数処理対応
|
2月 |
- CSV出力、バグ修正等
- 出力時ファイル名変更
商品マスタCSVインポート対応
ファイル名発行日バグ
商品一覧「表示ボタン」バグ対応
バナー削除
型エラー対処
|
1月 |
- 外貨
- 外貨機能利用で合計請求書作成する際にレートが異なると金額がずれ修正
|
2023年 |
12月 |
- 保存、集計
- 自動保存時は承認しない
一覧からの集計エクセル出力時にサマリに税額を表示する
速度改善
ご利用明細書ダウンロード機能
商品別売上集計表バグ改修
|
11月 |
- 請求、発注
- 請求詳細・編集画面にインボイス番号を表示
発注→受注時に備考も取り込む
掛け率計算修正
|
10月 |
- 顧客、外貨
- 数量単価が空の場合は税率を空にする
ドイツ語対応
商品社内メモのカラム型変更
インボイス小計に消費税率表記
|
9月 |
- 顧客、メール
- メール送信時のファイル保存バグ
- 売上伝票バグ修正
|
8月 |
- 請求
- 合計請求書を作成する際に受注Noを表記する
- 明細の検索をシステム設定に追加
|
7月 |
- 顧客、仕入先
- 原価掛け率複製時バグ対応
- 顧客仕入先にCC_BCCを追加
- 商品登録補完機能のURLエンコード対応
|
6月 |
- 帳票
- 領収証にも適格事業者登録番号を表記
- 合計請求書を作成する際に消費税の再計算を行う
- 案件収支バグ
- 絞込検索項目にコードを追加
|
5月 |
- 帳票
- 複数PDFファイルを1つにまとめる(スタンダードプラン限定)
- 見積・受注・発注・請求
- CSV貼り付け機能拡張(明細行、小計行対応)
|
4月 |
- CSV出力
- 軽減税率ON時の明細データの税率反映
|
1月 |
- 案件収支
- 見積依頼追加
|
2022年 |
12月 |
- 商品
- 商品マスタ自動更新機能
|
11月 |
- 商品
- 速度改善
|
10月 |
- 帳票
- 送付状レイアウト微調整
|
9月 |
- 見積・受注・発注・請求
- 顧客・仕入先選択時に顧客・仕入先に登録されている自社担当者を自動で選択する
|
8月 |
- 顧客・仕入先
- 敬称追加
|
6月 |
- 全体
- スマホレイアウト調整
- 帳票
- 鑑帳票が2ページ以上になった場合の対応
|
5月 |
- 帳票
- インボイス制度へのテンプレート対応
|
4月 |
- 見積・受注・発注・請求
- 詳細・編集画面表示の速度改善
|
2021年 |
12月 |
- 帳票
- 出力ファイル名に金額を指定できるように追加
|
11月 |
- 請求
- 「合計請求書を作成する際に明細を納品日昇順で作成する」機能
|
10月 |
- 見積・受注・発注・請求
- 「詳細ページで明細を読み込む」機能
|
6月 |
- 見積・受注・発注・請求・案件収支
- ステータス一括変更機能
|
5月 |
- 全体
- 分類・種別などの並び替え機能
- 全体
- 2重ログイン警告機能
|
3月 |
- 見積・受注・発注・請求
- 帳票出力の際に見出し行ごとに改ページ機能
- 案件収支
- 「案件収支集計」への項目追加
- 見積・受注・発注・請求
- 明細品目の文字数が多い場合の改行機能
|
2020年 |
6月 |
- 見積・受注・発注・請求
- 承認通知のSlackへの投稿機能
|
4月 |
- 見積
- 税抜表示の注文書(返信用)の追加
|
3月 |
- 全体
- 付箋機能の拡張
- 全体
- 速度改善
- 顧客・仕入先
- 顧客コード・仕入先コードの桁数拡張
|
2019年 |
11月 |
- 見積・受注・発注・請求・見積依頼
- 帳票の出力履歴保存機能
|
10月 |
- トップページ
- TOPページカレンダーに案件収支契約期間終了日表示機能を追加
- 案件収支
- 案件収支詳細画面の公開・非公開設定
- 顧客・仕入先
- 顧客、仕入先への基本契約締結日の追加
- 見積・受注・発注・請求・見積依頼
- 一覧への自社担当者部署の追加
- 見積・受注・発注・請求・見積依頼
- 複製時の「枝番発番」or「新規発番」選択機能
- 商品
- CSVインポート時の消費税率設定
|
9月 |
- 請求
- 銀行表示名に支店名・種別・口座番号を追加
- 見積・受注・発注・請求
- 軽減税率対応
|
8月 |
- 見積・受注・発注・請求
- メール本文差し込み機能
|
7月 |
- 見積・受注・発注・請求
- 外貨登録機能
- 見積・受注・発注・請求
- メール送信履歴のメール本文表示方法改善
|
6月 |
- 見積・受注・発注・請求・顧客・仕入先・案件収支・見積依頼
- 複数ファイル同時アップロード機能
- ログイン
- ログイン時のローディング時間の改善
- 案件収支
- 一覧画面に関連ファイルを追加
- 資金繰り表
- 経費の消込機能を追加
|
4月 |
- 見積・受注・発注・請求
- 担当者別集計Excelファイルの出力機能
- 見積依頼
- 見積依頼機能の追加
- 見積・受注・発注・請求
- CSVインポートルールの変更
- 見積・受注・発注・請求
- 帳票番号重複時自動採番機能
- 見積・受注・発注・請求
- 明細追加の改善
- 見積・受注・発注・請求
- 表示期間設定機能
- 見積
- 注文書(返信用)データ補完機能
- 見積・受注・請求・顧客
- 顧客マスタ拡張
- トップ
- カレンダーに経費を追加
- 商品
- 取込ルールの追加
- 見積・受注
- 原価行の明細行複製(行単位)
|
3月 |
- 受注・請求
- 繰り返し登録機能
- 受注・発注
- 注文請書、注文書以外の備考登録機能
- 資金繰り表
- 資金繰り表作成機能の強化
- 見積・受注・発注・請求
- 集計Excelファイルの出力機能
- 見積・受注・発注・請求
- 詳細画面上での日付登録機能
- 見積・受注・発注・請求
- 絞り込み検索条件保存機能
- 商談履歴
- 顧客マスタ情報の選択機能
|
2月 |
- 見積・受注・発注・請求
- 社内メモのポップアップ更新機能
- メール設定
- ユーザごとの送信元メールアドレス設定機能追加
- 帳票
- 帳票出力時、メール送信時のファイル保存設定の追加
- CSVインポート
- 年月フォーマット取り込み調整
- 案件収支
- 一覧画面に「経費」「粗利」「営業利益」を追加
- CSVインポート
- CSVインポート時のデータ補完機能
|
1月 |
- 見積・受注
- 明細行の原価行複製(行単位)
- 見積・受注・発注・請求
- PDF帳票をブラウザで開く
- 全体
- 期単位での発番ルールの追加
- 見積・受注・発注・請求
- TO,CC,BCCに過去送信したメールアドレスを候補として表示
- 見積・受注・発注・請求
- メール送信機能にファイル添付機能を追加
- 顧客・仕入先
- ファイルアップロード機能を追加
|
2018年 |
12月 |
- 見積・受注・発注・請求
- スプレッドオフィスを利用しているユーザ同士の連携機能
- 見積・受注・発注・請求
- 承認機能の拡張
- 経費
- CSVインポート機能
- 見積・受注・発注・請求
- 明細行ごとの合計金額の変更不可設定
- 見積・受注・発注・請求
- 顧客、仕入先プルダウンにコードを表示する
- ユーザ
- ユーザ自身でのパスワード変更機能
- 見積・受注・発注・請求
- 案件名に案件Noを追加
- 発注、請求
- 入金、出金の個別権限を追加
|
11月 |
- 見積・受注・発注・請求
- 一覧画面に顧客コード/仕入先コードを追加
- 見積・受注・発注・請求
- 長いお客様名・部署名対応
- 案件収支
- 一覧データのEXCELエクスポート機能
- 見積・受注・発注・請求
- 新規顧客(仕入先)のマスタ新規登録機能
- 受注
- 受注一覧画面に「検収日」を追加
|
10月 |
- 見積・受注・発注・請求
- 案件収支プルダウンの並び順変更
- 顧客・仕入先・名刺
- 国税庁法人番号検索システムWeb-API対応
- 見積・受注・発注・請求
- Slackとの連携
- 見積・受注・発注・請求・商品
- 商品原価の表示改善
|
9月 |
- 見積・受注・発注・請求
- 重複チェック機能の追加
|
8月 |
- 全体
- 付箋機能の追加
- 顧客・仕入先
- 「一覧に締め情報」「メールアドレス」を追加
- メール設定
- 「返信先メールアドレス」の追加
- メール設定
- 「ダウンロード有効期限」の追加
- 案件収支
- 一覧・絞り込み検索に「社内メモ」を追加
- 売上・仕入集計、入金・出金集計
- 絞り込み条件に「社内メモ」を追加
- 顧客、仕入先
- CSVインポート時の上書き条件の変更
- 送信メール一覧
- 「送信メール一覧に戻る」リンクの追加
- 案件収支
- 顧客選択方法を変更
- 全体
- 未承認データ件数を上部に表示
- 全体
- フォント色を濃くする設定を追加
- 商談履歴
- 会社名にリンクを貼る設定を追加
|
7月 |
- 全体
- ページ情報の保持
- 見積・受注・発注・請求
- 一覧画面の関連帳票番号の表示
- 全体
- 初期値の設定
- メール設定
- 「メール本文中の送信元情報」の追加
- 見積・受注・発注・請求
- 出力帳票の命名規則設定追加
- 名刺
- CSVインポート機能の追加
- 顧客・仕入先
- 顧客⇔仕入先情報の複製機能の追加
- 見積・受注・請求・顧客
- 顧客情報に宛先情報登録機能を追加
- 見積他
- Excelエクスポート機能を追加
- 絞り込み検索
- 日付項目の入力短縮リンクの項目追加
- 顧客・仕入先・名刺
- 重複名チェック機能の追加
- 見積
- 見積書フォーマットの追加(合計金額非表示)
- 見積・受注・発注・請求
- 自動保存機能の追加
- 見積・受注
- CSVフォーマットに「原価 仕入先会社名」を追加
- 見積・受注・発注・請求
- ショートカットキー機能の追加
- 顧客・仕入先
- 元帳の追加
|
6月 |
- トップページ
- 絞り込み条件の保持
- 見積・受注・発注・請求
- 一覧画面の明細検索
- 顧客、仕入先、名刺
- 一覧画面の担当者表示・検索
- 顧客、仕入先、名刺
- 一覧画面の担当者CSVファイルのダウンロード
- 見積など
- 分類、種別、業種の登録制限
- 見積・受注・発注・請求
- ステータスの手動変更不可設定
- 見積・受注・発注・請求
- 詳細ページの税込金額表示設定
- 請求
- 「取消」ステータスの追加
- 入力画面
- 必須項目の背景色の変更
- 絞り込み検索
- 日付項目の入力短縮リンク追加
- 案件収支
- 分類・種別の追加
- 顧客、仕入先、名刺
- 社内メモを一覧画面に追加
- 案件収支
- 見積、受注、発注、請求の金額を一覧画面に追加
- 見積
- CSVインポート機能の追加
- システム設定
- 「データ保存後、一覧に戻る」設定追加
- 発注、請求
- 一覧、詳細画面に支払額、入金額を追加
- 見積、受注発注、請求
- 登録時の商品検索ポップアップの利便性向上
- 請求
- 翌月請求一括作成機能を追加
- トップページカレンダー
- 未承認データを追加
- 見積・受注・発注・請求
- 自動採番の番号の手動変更
- 見積・受注・発注・請求
- 複製時に日付はコピーしないオプションを追加
- トップページ
- 社内共有メモ機能の追加
|
5月 |
- 見積・受注・発注・請求
- 検索キーワード設定方法の改善
- 見積・受注・発注・請求
- 検索キーワードの表示
- 見積・受注・発注・請求
- 一覧画面の印刷対応
- 案件収支
- 粗利率・営業利益率の表示
- 請求
- 支店毎の口座情報登録機能
- 承認
- 承認済データの編集不可設定
- 帳票
- 商品別売上表の速度改善
|
4月 |
- 発注
- 注文請書、納品書、検収書の追加
- 全体
- CSVエクスポートの速度改善
- 一覧画面
- 改行を含む情報の表示変更
- 商品
- 顧客毎価格設定の追加
- 見積・受注・発注・請求
- 明細入力時のコード、商品名の入力補完機能の追加
|
3月 |
- 見積・受注・発注・請求
- メール一括送信機能
- 見積・受注・発注・請求
- メール送信機能の拡張
- 帳票
- 和暦対応
- 帳票
- 敬称の位置調整
- 受注
- 翌月受注データの自動作成機能
- 各一覧画面
- 編集画面移動機能
- 各一覧画面
- 表示件数による表の高さ調整機能
- 承認
- 出力・送信制限の追加
|
2月 |
- 受注・発注・請求
- 番号の引き継ぎ機能
- 見積・受注・発注・請求
- マスタ画面へのリンク設置機能
- 全体
- 入力候補の補完機能
- マスタ・帳票
- 支店対応(マスタ追加)
|
1月 |
- 外部連携
- オンライン売掛機能とのサービス連携機能
|
2017年 |
12月 |
- 見積・受注・発注・請求
- 端数処理方法の変更設定
|
11月 |
- その他
- 経理連携用CSVデータエクスポート
- 入出金
- 直接金額入力機能
- 請求
- 一括請求データ作成機能
- その他
- CSV取込機能(発注)
- 帳票
- 商品別集計表(全体へリリース)
- 帳票
- 顧客別入出金一覧表(全体へリリース)
- 請求書
- 前月請求額・入金額表示請求書作成機能(全体へリリース)
|
10月 |
- 帳票
- 鑑帳票対応
- 顧客・仕入先
- 顧客コード(仕入先コード)追加
- その他
- CSV取込機能(受注・請求)
- その他
- 速度改善
|
9月 |
- 帳票
- 領収書発行機能
- トップページ
- 予定が見切れる場合の表示修正
- 帳票
- 帳票の一括ダウンロード
- 帳票
- 帳票のPDF出力設定(エクセル不可)
|
8月 |
- 自社情報編集
- 期首を基本情報タブへ移動
- 自社情報編集
- 承認タブの表示修正
- 承認・申請一覧
- 承認・申請データ表示切替機能[申請中データを表示する(自分に関連するデータ) or 申請中データを表示する(全て) or 全て表示する]
|
7月 |
- 検索
- 検索機能の強化(簡易検索と絞り込み検索)
- 帳票
- 担当印のサイズ変更
- 全体
- カレンダーに「今日」「クリア」ボタンを追加
- 帳票
- 帳票に表示される自社情報のフォントサイズの縮小設定
- 検索
- 空データの検索
- 経費
- 繰り返しの総回数・日付表示
- 全ページ
- 作業履歴の保存
|
6月 |
- 帳票
- 帳票に役職を追加
- 帳票
- 領収書・支払明細書発行機能
|
4月 |
- 承認・申請一覧
- 承認・申請データ表示切替機能[申請中or全て]
- 売上・仕入集計
- 売上集計の実績検索条件に検収日を追加
- 集計
- 検索条件に部署・支店を追加する
- インポート機能
- 顧客・仕入先・商品のCSVインポート機能
- 顧客、仕入先、自社情報、ユーザー
- ヨミガナの自動補完機能
|
3月 |
- 各帳票データ登録
- 発行日のデフォルトは作成日が入るようにする
- 帳票データ一覧画面
- 初期表示項目に帳票番号を追加する
- 帳票データ一覧画面
- 明細行・原価行のCSVダウンロード機能を追加する
- 商談履歴
- 案件収支管理(プロジェクト管理)-確度を複数絞り込みができるようにする
- メール送信
- 各マスタのメールアドレス(名刺、顧客、仕入先、ユーザー)を参照できるようにする
- 商談一覧
- 一覧画面で商談詳細データも表示できるようにする
- 売上・仕入集計
- 案件収支管理(プロジェクト管理)-自社担当者で絞り込みができるようにする
- 入金・出金集計
- 案件収支管理(プロジェクト管理)-自社担当者で絞り込みができるようにする
- 売上・仕入集計
- 案件収支管理(プロジェクト管理)-売上、粗利、原価、経費、営業利益を表示する
- ホーム画面
- 日曜日を一番左に持ってくる
- 案件収支
- 案件収支機能の開発
- 全ページ
- 全体的な速度改善
- 受注・案件収支
- 検収日の追加
- 全ページ
- 社内メモの簡易入力機能
- 帳票
- (建築向け帳票)物件情報が空の場合の対応
|
2月 |
- 全ページ
- リセットボタンの見直し
- 全ページ
- ロード中の文言を日本語にする
- ホーム画面
- 初期表示画面は当月を表示する
- 名刺詳細
- 名刺詳細で表示する名刺一覧には名刺住所も表示する。
- 名刺詳細
- 担当者の情報に携帯電話の番号も入力できるようにする。
- 名刺一覧
- 会社名のカナを半角のものは全角に統一する
- 各帳票データ
- 関連ファイルのアップロード機能を追加
- 全ページ
- 詳細画面の検索キーワードの保持
- 全ページ
- ページ遷移時にロード中はローディング表示を入れる
|
1月 |
- 帳票
- 納品書の発行日付が入力できるようにする
- 帳票テンプレート
- 備考欄が大きい帳票を追加
- 見積・受注・発注・請求
- 詳細・編集画面の帳票背景色を選択している帳票の色を反映するように変更
- 原価明細
- 原価明細の仕入先を絞り込みができるように変更する
- 一覧画面
- ステータス変更を一覧画面から行えるようにする
- 一覧画面
- 金額表示は税込、税抜の両方を表示する
- 受注詳細
- 複数原価に対し、個別に発注作成出来る機能を追加
- 受注詳細
- 発注した際に発注先を表示できるようにする
|
2016年 |
12月 |
- 承認・申請
- 申請・承認の削除機能を追加
- 帳票テンプレート
- 帳票の色を自由に選択できるようにする
- 一覧画面
- 表示件数を最大150件まで増やせるようにする
- メール送信
- メール送信時、宛先、CC、BCCを複数設定できるようにする
- 請求一覧
- 入金日一括消込機能
- 発注一覧
- 支払日一括消込機能
- 受注詳細
- 商品に対し、仕入先の紐づけ
- 別バージョン
- 仕切値対応スプレッドオフィス(建設・設備・イベント・商社向け)
- 集計画面
- 棒グラフから折れ線グラフに変更
- 集計画面
- 最大集計期間を3年までに延長
- 集計画面
- 期首を集計の期間選択に反映
- 集計画面
- 半期、四半期ごとの集計を追加
- 集計画面
- グラフの表示・非表示切り替えを可能にする
- メニュー
- 現在開いている画面のメニュー背景色を変更
- 一覧画面
- 失注データを集計対象から外す
|
11月 |
- 帳票データ詳細画面
- 新規作成、複製ボタンの位置を変更
- 帳票データ詳細画面
- ボタンデザインの変更
|
10月 |
- 帳票
- 検収書(依頼用)の発行日が自動的に入らないようにする
- 全体
- ログインの保持時間を長くする
- ヘッダー
- ログインユーザーの会社名が表示されるように変更
|
9月 |
8月 |
- メニュー
- メニュー開閉が分かりやすいようにデザインを変更
|
7月 |
6月 |
5月 |
- ホーム画面
- 予定日カレンダーを追加(消込忘れ防止機能)
- ホーム画面
- クイック問い合せフォームの設置
- 帳票データ入力画面
- 帳票風入力フォームに変更
|
4月 |
- メニュー
- 新規作成ボタンの追加
- メニュー
- メニューの開閉をブラウザ毎に記憶
- 全体
- 文字サイズ、フォントを読みやすく修正
- 帳票データ
- データ登録者・更新者の情報を追加
|