スプレッドオフィスを選んだ決め手はなんですか?

会社名 | 信越空調株式会社 |
設立 | 1966年4月1日 |
所在地 | 長野県・東京都 |
事業内容 | ・空気調和設備工事・給排水衛生設備工事・自動制御設備工事・防災設備工事・電気設備工事・設備維持管理・産業廃棄物収集運搬・古物商 (機器類)・自社開発商品 |
WEBサイト | http://www.shin-kuu.co.jp/ |
抱えていた課題
見積書の作成だけで年間2000件以上ありエクセル管理での限界から対応できる物を探していた。
見積、受注、発注、請求がエクセル管理だったので「抜け漏れ」があった。
選定のポイント
見積、受注、発注、請求の各一覧画面から進行状況の確認が容易にできる。 見積、受注、発注、請求の紐づきがあり「抜け漏れ」のチェックが容易になった。 当社独自のカスタマイズを引き受けてくれた。
導入効果
見積の商談中、受注済み、失注などの管理が出来、現状の保持している案件が明確になった。
経理側での入金処理でが消し込みの何パターンも用意があるのでストレスを感じなくなった。
案件収支機能が標準装備されたことで各物件ごとの利益額、利益率が即座に確認できる様になった。